2012年8月26日日曜日

お手伝いライド

盆が過ぎても 続くこの 熱さは なんじゃ!!!

仕事になりゃせんわ

と言いつつ 仕事はしないといけない訳で 
みんなが 出雲路の試走してるのを 指をくわえてみてる訳で
なんとかしないといけない この腹 と思いながらも 暴飲暴食が止まらない訳で

ああ いい訳ばかりだわ

本日の現場は意外に早く終わったので リアタイヤがちょっと消耗していたので タイヤ買いにT店へ

EXTENZA RR1X ちょっと高いけど パンクリスク減るなら いいか

お客さんとお話していると 先客の女性サイクリストさん 米子から来たそうな

お! なかなか冒険者だな 今からなら(17:00)21:00くらいか?

帰りはどこのコースですか?

9号線で帰ろうかと思います あんまり出雲の道知らないので

おぉ!! かなり勢いで来た感満載だね 大丈夫かいな?
ライトも小さいし

帰るならせめて431号の方が まだいいから そっちにした方がいいですよ

行き方が解らないんですよ

あらら こりゃ 道先案内しないと行けんわな

平田くらいまで案内しますよ
乗る理由が欲しかっただけですけどね

慌てて 基地に帰って準備して 出発

どんな感じで乗っているのか 聞いてみると

乗り始めて1カ月半 ビンディングにしたて 通勤で6kmくらいで こんなにロングは 初めてなどなど

よく来たね 将来が愉しみですな

9号から斐伊川土手で宍道湖まで どのくらいの速度か後ろ観ながら走行 22km/hくらいがちょうどいいみたい っていうか サイコンも付いてなかったな

18時にポプラ一畑口店まで 護衛して完了 反射材しか無かったので もっていた赤色灯貸してあげて
気をつけて帰ってな

来た道戻るのもつまらないので 431を走って 帰る
そういやさっき二人組とすれ違ったから 追いつけるかな

ちょっと気合をいれて踏んでみるけど 全然ダメだわ 出力でない スピードにのらない
単独走って こんなにダメダメだったっけ? 

は!! 原因はこの腹か!!

平田駅のローソンで 出雲まで帰る自信をなくしていると さっきの二人組が 通過

お せめてあの列車に無賃乗車して 帰るか

市街地は 信号につかまり追いつけない ってか はやくね? 男女のペアーだったはずだけど?

美談辺りでやっと追い付き 目標があればもうチョイ頑張れるってのを確認 って事は出雲路は 何としても どこかの列車に乗っていなければならんな

信号でつかまった時に ごあいさつ

今から日御碕に帰るそうな って これから日御碕か 着く時間にゃ真っ暗だわな

良く見りゃ ライトが!! 無くね!!
赤色灯も無い おいらもさっき渡したから無いけどね 後ろから来る自動車さんごめんなさい

そりゃ 急いでる訳だわな

まあ これも何かの縁だから 後ろから ライトの微力なサポート

稲佐の浜に着くころには 完全に日の入り

通行量の少ないのがせめてもの救い

2個搭載しているライトのうち 1灯が切れる 充電忘れとったのと またも充電コードを間違えるというミス もう またかいな

サブのライトだと 光量が少ないので 先頭に出て 前を引く事に でも 今日は月が結構大きくて 若干明るかったわ

無事に灯台に到着 ほんと良かった

コーラー一本ごちそうになって ちょっと談笑

今頃はSNSは FBね
話してすぐに 友達申請 2人増えました

広島マツダのトライアスロン部だそうな

そりゃ速いわな スイムが出来ないから無理なんですって言ってら 私も初めそうでしたって

あ! 逃げ道がなくなった

いや 最近高負荷な事する人が多くて ドキドキするわ

オレンジライドには 出られるみたいなので そこでまた会う約束をして お別れ

また単独走 ペースが落ちる こりゃ根性もダメダメだな 修行しなきゃ

基地に帰って 結局 68km そこそこの距離走れたから 今日はいいか

それにしても いろんな刺激のあるライドでした。

2012年8月23日木曜日


8月21日

ちょっとした仕事で 愛媛県越智郡上島に 行く事に

出雲を5時30分に出発
ちょっとした仕事なので ちょっと自転車も積んで向かいます

184で向かう いつもは自転車で走るのにな

運転しながら 自分で走っているのを想像すると 結構楽しいもんだわ

世羅から松江尾道線に乗って 尾道へ行くも 高速だけだた ぐるっと回るのね と後で気が付く
でもこの道が完成すると しまなみに行くのも早くなるだろうな

生口島まで 3時間ちょい 結構あっという間だったな

フェリーのり場から 島に渡る
天気もいいな
さっさと仕事終わらせるぞ と 心に決める

現場は島の反対側だけど あっという間に到着
仕事も予想以上に早く終わりそうだったので ちょっとサービス でも 2時間で完了

時計を見れば10:30 自動車で残りの半周してフェリー乗り場に戻って 

準備して出発

地図を見て 行き先を決定

時間も少ないので 積善山に登って

時間が有れば1周するプランで

出発








目指すはここの頂き目指す












距離で5.5kmとの看板

距離的にはそんなに長くないか

それにしても暑いわ




桜並木の間から しまなみの島々が見えるって事は 桜頃はいいのだろうな


斜度的には 7%前後と比較的に 気持ちいい角度
それでも へろへろですけどね






頂上駐車場に到着

それから 展望公園は 100mほど階段を上がって 







一応 記念写真
ここまで 担いで上がるのが一番キツカッタ

それにしても腹がやばいな









 展望台からは 絶景 しまなみ海道が一望できる

それにしても 穏やかな海だわ
 時間がまだあったので
中腹の道をまわて 瀬戸内の海を見ながら走る
いい眺めじゃ

だけど 道が荒れとるわ


下まで下がって今度は海岸端を走って

帰還

あっという間だったけど

楽しかったわ

走行時間2時間 仕事の時間が若干多かったので 仕事の為に来たといい張れるわ
 帰りに 広島によって iphoneの修理して 出雲に帰還





2012年8月14日火曜日

上京 その他 感想

今回の上京には 不正入手した TBCジャージで臨んだのですが
ジャージの力か 完走出来ました

何か所か怖い個所もあったけど まあ 道中怪我もパンクも機材トラブルもなく 無事に京都に到着

でも 流石 別名ピンクジャージ

京都市内に入った時に 京都美人の目の前で 2回も立ちこけ

何年ぶりの立ちこけ 大丈夫ですか?って言われるし 恥ずかしいわ

TBCの皆さん 京都で恥ずかしい事して ごめんなさい


コース的には 次回は豊岡経由で 走ってみたいな
(但馬トンネルは 回避したいのが本音)
グループで行くなら 香住か豊岡で1泊もいいかな


念願の京都走破ですが 以外に あっという間だったな
テンション上がってるからなんだるな

それにしても サンイン1300って すげーよな これの4倍か

出発前は仕事休みにして 体調整えて 行けば 片道くらいは行けるかな?
チャンスが有れば 出てみたいもんです

サイコン(GARMIN800)とiphoneの電池の為のパワーブースター2個もっていったけど ギリギリだったな

今ここナウhttp://imakoko-gps.appspot.com/ が結構活躍して頂き ついーとする 手間も省けるし みなさんにも 若干愉しんで頂けたみたいで 良かった 6時間縛りがなくなれば もっと放置するのにな
まあ これ使うと 完走しなければって 意気込みになります (背水の陣みたいなもんかな)


そうそう 今回の上京は 講習会の参加でした
太陽光設計士2級って資格いただいて 帰りましたよ
帰りは 同じ会社の人が自動車で来てたので 乗せてもらって楽ちん帰郷

同じ会社の人が いたので 夜の京都を散策

祇園からの




鴨川


川床で鱧を食べてみたくなり
先斗町へ
狭い通りですが 店と人がひしめき合ってる それにしても今日は月曜日よ
なにこの人の多さ 出雲にもこの10分の1でいいから 歩いて欲しいもんだわ

田舎者なので なかなか店も決めれず やっと決めて 入る

もう 辺りは暗くなってるけど 今日の鴨川 イルミネーションが有って綺麗

コースを頼んで(ちょっと奮発 こんなときだからいいわね)

鱧のしゃぶしゃぶ
初鱧 うまかった
湯引き 一般的な食べ方 こっちもおいしいです
京料理 観光地仕様に ちょっと味が濃くして有るみたいで食べやすくて 良かった

川床も 初体験でしたが 涼しくて エアコンいらずだわ
昔の人は良く考えたもんだわ

帰りのタクシーの運ちゃんに話をしていたら 今日は当りの日みたで 暑い時は川床でも暑いらしい
完走のご褒美でした


2012年8月12日日曜日

上京その2

出雲を出て 192km
12時間かけて 蒲生峠の 兵庫県側のドライブインで かき氷と水分補給

今はトンネルで楽になったんだけど ない時は 難所だったんだろうな
岩井宿が有りがたかったのが想像できる

京都までのコースで この蒲生峠 山間部コースと 日本海側経由して豊岡から 福知山に向かうコースと有るけれど 今回は 時間も迫ってきていることから 距離の短い方を選択しましたが
うーーん 狭い あくまで自動車優先的な 道路で 自転車や歩行者には優しくないのね
まあ 国道9号だからしょうがないか

5日10:00 新温泉 春来峠手前
一気に下って 湯村温泉を抜けて 登り 途中の梨の直売所で 梨1つ貰って気合を入れて
峠(春来トンネルを通過)

側道が狭い しかも日曜日の割に トラックが多い
海側が良かったかもと思いだす

5日11:20 道の駅村岡ファーム先の 自販機コーナー
ベンチで仮眠 本当に 走って補給し仮眠 の繰り返し
時間がどんどん過ぎていく

ハチ北高原を片目に見ながら 登り
但馬トンネルへ
今思えば 今回の行程で一番つらい区間でした
車道もぎりぎりだったので 1段上がった 歩道部分を走るけど
いや ぎりぎりの幅を走るって 怖いわ 大型トラックはすれすれを走るし みんなここ通ってるってすげーと 感心しつつ 恐る恐る 抜ける
抜けると一気に下り しかも ループ橋あり 気持ちがいい

5日13:00 道の駅 かよう但馬蔵
八鹿宿の町を抜けて 和田山
なんか この交差点見ると 関西に入った気分になるのが 不思議

5日15:15 
京都府の看板

このあたりで 残り100km
出雲から263km かかった時間 17:50

丹波の国突入 
出雲 伯耆 因幡 但馬 丹波 最後の山城まで もうチョイ

思えば 山間部に入ってから ずーーっと 向かい風 丹波の国に入って さらに 強くなるって
試練か?
夜久野を 夜叉野だと思っていた時期が有ったな と 思いながら通過

5日17:00 福知山IC前ローソン
あと70Km 江津出雲間くらいの距離
なんか 着いた気分
だけどまだまだ 山間部
しかも 福知山市って広い いつまでも福知山 平成の大合併で広くなったんだろうけど 進んだ気がしない

5日19:00 京丹波ローソン
出発した時は 1度だけと思っていた ライトの装備を装着して
はあ たぶん22時くらいに付けるかな
日没までに着けなかったのが悔しい
夕方のコンビニは 家族連れでいっぱい
9号線も京都縦貫の入口と 祭りの為に 渋滞 まあ 自転車には関係ないけどね

地元の人に あと峠って何個有りますっけ?と 聞くと
すぐ観音峠ってのが有って それを越えればなだらかよ

ちょっと気持ちが楽になる

思っていた以上に楽に上がれて良かった

5日19:50 八木駅前 ローソン
JRがうらやましい 何度 乗りたいと思った事か
京丹波で抜かれた ドライバーさんが もう着いたの? と言われたけど
全然速度が出てない 情けない

残り35km あとは 松江に行くくらい

亀岡市街地は 下り基調 でも 速度が20Km/h
最後の 老ノ坂峠 これを自転車で登る日が来るなんて 考えられなかったな

この峠を越えて 山城の国に 突入
やっと 都に 入る
一気に下って 桂の町を抜けて
それにしても まだ 工事してるよ

残り1ケタを切ってくると ちょっと寂しい





ぜ・・・

ありゃ 看板がない?
確かスタートは烏丸五条だったはずなのに 仕方ないので

5日22:00烏丸五条


出雲から京都まで370km
昔の人はこれを歩いたんだと 思うとすごいな

なぜかもうチョイ走りたい気分 でも ホテルのチェックインの時間を大分過ぎているので
ホテルへ直行

ホテルにチェックインして コンビニにご飯を買って 輪行バックにしまって
大浴場があるホテルだったので お風呂に浸かって(これ天国じゃった)
爆睡
でも 6時には目が覚める
さあ 研修じゃ

走行ログ
http://connect.garmin.com/activity/207883701

上京

島根 出雲に住んでいて 重要な道路と言えば 国道9号線
幼い頃より 360km先には 京都が有るんだと 思って 大きくなり
自動車の免許取った時も 9号線の端を見に行った事を思い出しますわ

それから 考えてみれば 20年近くたっているんだな

そんな事をおもいながら 出発の準備をしてる

8月6日月曜日に京都で講習会がある
しかも月曜日から
これは 日曜日1日掛ければ自走で出来るじゃないかと思ったのが 発端

7月から 日曜日に仕事入れないように 必死に抵抗して 日曜日は確保
その代わり 前日の土曜日が結構ハードな内容に 仕方ないけど 日曜日の為 我慢
結局 昼飯と 休憩抜きで 完了
まあ そのつけが 後で 来るんですけどね


4日19:00 帰宅
4日21:00 自宅出発
4日21:20 出雲大社勢溜 スタート

いつものように ここからスタート

今回は 珍しく出張の準備をしているのを 不思議だと思った家族が 
どうやって京都に行くのかと 問い詰められて 

自転車だけど

・・・はぁ?

まあ 5日の18時くらいには着くと思うわ

この暑い時に やらんでも いいだろうに

まあ 夜中も走るし ダメな時は JR乗って行くわ(輪行バックは 京都に送ってたけどね)

止めても無駄だろう思われたらしく それ以上は言われんようになった
まあ 心配して頂いているのだから 有りがたいものです
せめてもと 今ここなうで 所在地は 解るようにするからと いう事での出発
それにしても 便利な世の中になったもんだと思います

4日21:50 出雲市役所前

残りの距離が表示されて ある意味便利

4日22:45 来待ポプラ
月夜で 走りやすいけど 汗が 尋常じゃない量でてくる
今考えれば 追い風が原因かもな
ボトルの水が あっという間になくなる

5日0:00 荒島ローソン
アイスと水とおむすびを補給
休憩してから 出発するも ちょっと 睡魔が襲ってくる  予想以上に速いな
先が長いので 無理は 厳禁なので あらえっさへ 逃げ込む

5日0:45 あらえっさ
ベンチで20分仮眠 目覚めすっきりで 再出発
出雲の国 行ってきます
米子で残り300標識


5日3:00 ポート赤崎
なんと ここのポプラ営業時間が24時間じゃなかった
あてにしていたのに ショック
とりあえず 仮眠1時間
ちょっと進むと 新築のポプラがあった そこに変わったんだろうな
うどんと水を補給
朝焼け 綺麗じゃった
スケジュール的に結構きつくなってきているが 体が付いてこない
どうやら今日は 固形物を補給すると 消化にエネルギーを使うらしく 睡魔が襲ってくる
北条公園に避難

5日4:55 北条公園
ベンチで仮眠
ちょっとの仮眠でかなり元気になれる が 大丈夫か?

5日6:35 鳥取安長交差点
はあ また睡魔が 交差点のベンチで仮眠
JR乗って 京都行こうかな と思う気持ちと戦いが始まる

バイパスじゃなくて旧道を選択 鳥取砂丘を見て 行く
そういや 今年2回目だね しかも 自動車で来るより 自転車で来た回数が多くなった

ここから先は 海岸線を離れて山間部へ
峠ひとつ越えれば 残り200km
さあ あとグランフォンド1つじゃ

5日8:10 岩井ポプラ
さあ ここから山岳

鳥取県最後の峠は 蒲生峠 今回は旧道ので行ってみる事に (折角さっき回復した体力を 使い切る事に)
しんどいが 通行量も皆無で2車線なのがうれしい
で頂上に

兵庫県
さらば 因幡の国 行くぞ 但馬の国
それにしても 3回目の鳥取横断は あっという間だったな

つづく